Topics

2025-09-05

  • 代表講演

  • イベント

2025年の「特別プログラム」開催のお知らせ


冬季「石坂産業プレゼンツ 特別プログラム」を2025年12月5日(金)に開催いたします。

本プログラムでは、スペシャルゲストを2名お招きし、ウェルビーイングをテーマに当社代表 石坂典子とのクロストークを実施いたします。

【石坂産業プレゼンツ 特別プログラム】

12月5日(金) 10:00~17:00
テーマ:組織が描く「幸せの循環」とは ー ウェルビーイングとサステナビリティの共創 ー
 
経済成長や物質的な豊かさが幸せの象徴とされていた時代から、収入やモノがあっても、孤独や不安を抱える人が少なくないことから、現代社会では心の豊かさや自己実現、精神的な充足感がより重要視されるようになりました。
今回は、ウェルビーイング研究の第一人者である武蔵野大学 ウェルビーイング学部長 前野隆司氏と、社会起業家の株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役CEO 田口一成氏をお招きし、現代のビジネスパーソンや組織における「幸せ」の在り方について多角的な視点でクロストークを実施いたします。




プログラムの午前中には、減量化・再資源化率98%を誇る石坂産業の資源再生工場の現場と復元再生した里山をご案内いたします。昼食には、石坂オーガニックファームで採れたお野菜などを使った特別なランチをご用意します。この土地ならではのお食事もお楽しみください。

講演会後の懇親会では「くぬぎの森交流プラザ」にて、三富今昔村の料理スタッフが腕によりをかけて石坂オーガニックファームの有機野菜やハーブ、里山の野草も取り入れた料理の数々をビュッフェスタイルでご提供いたします。
石坂典子との歓談や、ご参加者同士の交流の場としてご活用ください。

<特別プログラム概要>

◆開催日程
2025年12月5日(金) 10:00~17:00
テーマ:組織が描く「幸せの循環」とは ー ウェルビーイングとサステナビリティの共創 ー
 
◆会場
石坂産業株式会社
三富今昔村
(埼玉県入間郡三芳町上富1589-2)

◆参加料金
お一人様 38,500円 (税込)
※プログラム参加にかかるすべての費用を含みます。
※事前のお支払いをお願いしております。(下記「お申込み方法」をご参照ください)
※参加費用は「くぬぎの森保全活動」費として大切に使わせていただきます。

◆定員
80名様
※参加人数に達した時点で受付終了とさせていただきます。

◆タイムテーブル
9:30~  受付開始 (くぬぎの森交流プラザ)
      ※送迎バスをご利用の場合は、東武東上線「ふじみ野駅」発9:30便がございます。くぬぎの森交流プラザに到着します。
10:00~  人と里山と技術が共生するフィールドのご案内
      ・オリエンテーション
      ・徹底した手選別を行う現場「資源再生工場」へ
      ・復元再生した里山で人と文化をつなぐ「三富今昔村」へ
      ご昼食
13:00~  前野隆司氏 講演
13:30~  前野隆司氏・田口一成氏・石坂典子によるクロストーク、質疑応答
15:30~  懇親会
      石坂オーガニックファーム "旬の恵みを楽しむ里山ビュッフェ”
      (お酒、ソフトドリンク飲み放題)
17:00   終了
      ※お帰りの際は、懇談会終了後に専用送迎バスが出発します。

◆プロフィール
前野 隆司 武蔵野大学 ウェルビーイング学部長
1984年東京工業大学(現東京科学大学)卒業、 1986年同大学修士修了。 キヤノン株式会社、カリフォルニア大学バークレー校訪問研究員、慶應義塾大学教授、ハーバード訪問大学教授等を経て、武蔵野大学ウェルビーイング学部長、慶應義塾大学名誉教授。博士(工学)。著書に『幸せな職場の経営学』(2019年)、『幸せのメカニズム』(2013年)、『脳はなぜ「心」を作ったか』(2004年)など多数。専門は、幸福学、イノベーション教育など。

田口 一成 株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役CEO
1980年福岡県生まれ。早稲田大学在学中に米国へビジネス留学。卒業後、㈱ミスミを経て25歳でボーダレス・ジャパンを創業。ソーシャルビジネスの先駆者として国内外で注目を集め、2020年には「カンブリア宮殿」に出演。著書『9割の社会問題はビジネスで解決できる』はベストセラーに。TEDx講演の再生回数は118万回を超える。

石坂 典子 石坂産業株式会社 代表取締役
「Zero Waste Design」をビジョンに、徹底したリサイクルで産業廃棄物減量化・再資源化率98%を実現。海と陸を保全する「30by30」への参画や再エネ100%を導入。近隣の里山を再生した「三富今昔村」で、生物多様性AAA認証や環境省「体験の機会の場」認定を受け環境教育を展開。2020年度「日本経営品質賞」受賞。

◆本プログラムの主催
石坂産業株式会社
創業59年を迎え、産業廃棄物の中間処理事業者として、社員が働き甲斐を実感できる職場環境の整備に努めている。2024年には健康経営優良法人「ブライト500」の認定を受ける。環境教育活動や有機農業を通じたファーム活動も推進。健康と安全は、健全な地球環境の上に成り立つとの考えから、地域の里山保全活動にも積極的に取り組んでいる。
https://ishizaka-group.co.jp/

◆お申込み方法
下記申込みURLより、開催日の1週間前の16:00までにお申込みください。事前決済完了にて、お申込み完了となります。
12月5日(金)開催 特別プログラム チケット購入サイト
※お申込みには利用登録(三富今昔村の村人登録)、事前決済が必要です。
<ご利用可能な決済方法> クレジットカード決済 (3Dセキュア2.0対応) 、PayPay、ペイディ (あと払い)

※当日は、開始時刻の10分前までに受付をお済ませください。
※キャンセルをご希望の場合は、三富今昔村事務局まで、お問い合わせください。
※当社までのアクセスは、三富今昔村HP アクセスページにてご確認いただけます。

<お問い合わせ先>
三富今昔村事務局
TEL:049-259-6565
メール:santome.dantai@ishizaka-group.co.jp
開村時間: 10:00-17:00
休村日:火曜日

一覧に戻る